Geekであることとマネジャーの両立

最近エンジニアとしての生き方について思い巡らすことが多いです。
エンジニアは、世の一般の流れでは、最初プログラマーとして実装を担当し、経験値が上がってくるに応じて設計、上流工程を担うようになり、そのうち開発部隊のマネジメントを担い、開発実務からは徐々に手を引いてゆく.....というキャリアを経ることが多いし、実際に周囲からは期待されていると思います。
私も年齢が40半ばに達し、自分の開発チームのマネジメントに関連することや、開発計画の策定など、管理に関する実務を行うことが仕事の時間のかなりのウェイトをしめるようになってはいますが、自分自身のこだわりとして、いまだにコーディングや設計実務を可能な限り担当するようにしています。
そうすると当然のことですが「時間が足りない」のですね。
結果的に睡眠時間を圧縮する羽目になってしまいます。
しかし、どんなにつらくても、私の持論では実際のコーディングや設計をしなくなったら、エンジニアはもう、終わりだと思うのです。管理も、実装もできることが必要スキルであると考えています。見方によっては、エンジニアとしての自分が駄目になる「脅迫観念」を克服するために、意地になってたたかっているようなものかもしれません。
皆さんはどう思われているのでしょうか。