IT

Windows7 betaをVMWareに導入してみた

IT

Windows7 betaがついに公開になったので、VMWareに導入してみました。この原稿もWindows7 beta上のIE8 betaで記述していますが、特に問題はないようです。 MSのサイトからはDVD iso形式でインストールDVDのイメージがダウンロードされるので、新規にVMをWind…

さらば、ビル・ゲイツ

IT

Appleのスティーブ・ジョブズは好きな人が多いと思うけれど、ジョブズとは反対にどちらかと言えばコンピュータ業界の非難とねたみを一身に背負ってしまっているような男、Appleのカンファレンスで映像が出るだけで嘲笑とブーイングがでる程さげすまれている…

Windows Vista SP1はデバイスドライバに注意

IT

Windows Vista SP1が公開されました。私は当初あまり深く考えずにいきなり「エイヤー」で導入したのですが.....マシンが起動しなくなりました。(笑) 問題はデバイスドライバの中にSP1と競合するものがあることで、具体的にはSound BrasterとReal Tek AC97の…

VMWareにFreeBSDをインストールする(part4)

phpMyAdminを導入する Unix上のmySQLデータベースを管理する便利なツールであるphpMyAdminを導入します。導入は例によって # cd /usr/ports/databases/phpmyadmin # make install で行います。インストールは結構時間がかかりますね。 導入後、デフォルトの…

VMWareにFreeBSDをインストールする(part3)

外部からSSH接続するための公開鍵の作成 VMWareで閉じた環境で立ち上げているのに、SSH接続は必要ないかもしれませんが、今更Telnetということもないので、設定します。TeraTermから操作した方がいろいろな意味で操作性も良いので、初期段階で設定した方が良…

VMWareにFreeBSDをインストールする(part2)

mysql,PHP5の導入 mysqlもportsの管理機能を使って導入します。 # cd /usr/ports/databases/mysql41-server # make install コンパイルに結構時間がかかるので、空いた時間に行った方が良いでしょう。 コンパイルが完了したら、/usr/local/share/mysq 以下に…

VMWareにFreeBSDをインストールする

FreeBSD上でCの開発をする予定なので、その予行演習のためにVMWareにFreeBSDを導入し、環境設定を行うことにしました。 VMWareは正式にFreeBSD64bit版をサポートしているので、FreeBSD.orgのミラーサイトから取得したCD-ROMイメージ(ISOフォーマット)をVMWa…

iTuneが64bit Windows Vistaに正式対応した

IT

最新のiTunes 7.6がついに64bit Vistaに対応しました。これでiPod Touchに曲を入れるのに、わざわざWindows XPを立ち上げる必要なく管理ができるようになりました。嬉しいですね。 iTunesを立ち上げた時に、自動更新が走って 「64bit版を導入することをおす…

WindowsVistaからHP720cに印刷できない

今年は年賀状の準備をするのがすっかり遅れてしまい、ようやくデザインを作成し、印刷にかかりました。 ところが気がついたんです。 「Windows Vistaで印刷するの初めてだった」 私が使っているのはHP Deskjet720cという1998年頃に購入した、元々はWindowsNT…

iPodの裏面の美しさは人が磨いているって知ってますか

IT

iPod touchの話題ついでに、iPodネタをひとつ。ハードとしてのiPodのデザインの中で、実は私が最も好きなのは、金属を加工して丸みを帯びた背面のデザインです。 昨日の日記の写真でも分かるとおり、背面は本当に「絵になる美しさ」です。 以前テレビで観た…

iPod touchが来た!

待っていたiPod touchが来ました。従来のiPodももちろん十分に満足できるものでしたが、これはさらにゴージャスでcoolです。そして何といってもその操作性がすばらしい。指のタッチに反応して微妙に加減速するスクロールや、本体を縦・横に持ち替えると切り…

Perlに込められた言語開発者の思想

今回仕事でPerlを使う機会に恵まれました。Perlというとcgiスクリプトによるwebアプリケーションがすぐ思い浮かびますが、それだけじゃないすごい言語だと思います。 Perlを初めて使ってみようと思ったのは、2000年3月に今は廃刊となってしまった月刊「日経…

Ubuntuのアップデート機能はWindows顔負けにスムーズ

UbuntuにはWindowsと同じように自動アップデート機能がついています。私の場合UbuntuはVMWare上で動かしているのですが、更新機能はきちんと動作します。 先日Ubuntuを起動したときに、今回メジャーバージョンアップ(6.0→7.0)が行われたということで、通常は…

電子マネーを使ってみる

IT

先日購入したSoftbank 815SHで、電子マネーを導入して使ってみました。 携帯電話で利用できる電子マネーには、大別すると2種類あり、いわゆる事前にプリペイドしなくてはならない前払い方式と、クレジットカードタイプの後払い方式があります。今回は前払い…

SecondLifeのチャットは忙しい

ここ数日、初めて噂のSecond Lifeに参加しています。 まだチュートリアル島をうろついている状態ですが、3D空間を自由に動き回り、飛んだり、まだまだその意味を理解しているとは言い難いですが、単純にその感覚を楽しんでいます。 チュートリアル島に行くと…

初めてマイクロソフトのサポートに電話してみました

IT

私のWindows歴はそこそこ長いです。ver.3.0の時から使っていますので、15年くらいでしょうか。当時は例えばExcelが単体で実売価格10万円くらいするなど、何しろ値段が高かったのを良く覚えています。 最近は私の周囲にもDOSを知らないエンジニアがいたりして…

SoftBank 815SHのネット接続

ここ数日815SHで主に携帯向けサイトをブラウジングしていますが、かなり快適です。今まで私が使ってきた携帯はDocomo SO902i、Premini2などですが、それに比べて通信のパフォーマンスは上だと思います。 電車などの走行中に接続しても、さほどストレスを感じ…

SoftBank815SHを買った

私は携帯電話はもともとNTTDocomoなのですが、今回訳あってSoftBankの機種を買いました。815SHです。 他にワンセグに対応した機種などの選択肢もあったのですが、携帯WebSiteにアクセスする用途とメールを中心に、このブログの更新など、ネットの利用を中心…

何でアップルはセンスが良いのだろうか?

IT

最近様々なメディアで、もうすぐ発売されるiPhoneを見かけるのですが、はっきり言って欲しいです。PDAと携帯電話の中間くらいの大きさで、かつiPodとしても使える、なかなか魅力的なデバイスです。 iPodもそうですが、そのデザインセンスは群を抜いてすばら…

ポッドキャストで観るゲイツやジョブズ

IT

私はiPodを愛用しているのですが、今までは音楽を聴くことでしか使っていませんでした。でも、最近ビル・ゲイツとスティーブ・ジョブズの対談がポッドキャストでアップされていることを知り、ダウンロードして観たら、これが面白い。 ゲイツとジョブズの対談…

「ウェブを進化させる人たち」を読みました

ウェブを進化させる人たち (NT2X)作者: 湯川鶴章出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/03/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (14件) を見る日本のネット系企業のそれぞれの分野で活躍されている方々のインタ…

ubuntuを導入してみた

久しぶりにLinuxを導入しました。 Windows VistaをホストOSとしてVMware Workstation 6.0を導入し、ゲストOSとしてubuntu 6を導入しました。VMwareは正式にLinuxをサポートしているので、何ら詰まることなく、非常にスムーズに導入できました。 かつて様々な…

いまだにタッチタイプの練習してる私って....?

皆さんはどうされているか分かりませんが、私はいまだにほとんど毎日タッチタイプの練習を20分ほどやっています。ソフトウエアはフリーの「TypeWell」というソフトウエアを使っています。 「TypeWell」サイト このソフトウエアは特に趣向に凝ったところもな…

今一度プログラミングを鍛え直さなきゃ駄目だ

最近とあることから、技術試験を受けることになったので、ごそごそと今は廃刊になった「Cマガジン」のDVDを取り出して、その中の記事から「プログラミング期末試験」のC++とJavaをやってみたのですが.....ああ、イカン。 自分では基礎的なことは理解している…

システムトラブルは「人」が引き起こす

IT

システムを開発し、運用するに当たって、最も頭を悩ますことの一つにシステムトラブルに対する対応があります。 システムトラブルの原因は、機器の故障から、オペレーションのミスまで様々ですが、システム変更のリリース時の問題はその影響度合い、トラブル…

Geekであることとマネジャーの両立

最近エンジニアとしての生き方について思い巡らすことが多いです。 エンジニアは、世の一般の流れでは、最初プログラマーとして実装を担当し、経験値が上がってくるに応じて設計、上流工程を担うようになり、そのうち開発部隊のマネジメントを担い、開発実務…

システム開発は「芸術」だ!

IT

今までいろいろな人とシステム開発をしてきましたが、その中にプログラムの実装プロセスを「製造」と表現される方がいらっしゃいました。 私はこの表現が大嫌いです。 実際に使われる方はそういう意識は無いのかもしれないのですが、「製造」という言葉のニ…

フューチャリスト同盟に参加したい!

梅田望夫さんと茂木健一郎さんの「フューチャリスト宣言」を読みました。フューチャリスト宣言 (ちくま新書)作者: 梅田望夫,茂木健一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/05/08メディア: 新書購入: 15人 クリック: 170回この商品を含むブログ (680件) …

スティーブ・ジョブズのスピーチ

IT

今日からブログを始めました。 私はとある会社でシステム開発を行っています。 開発チームのメンバーにかの有名な、「スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチ」を、ミーティングの時に見せたかったのですが (恥ずかしいのですが…