開発

VMWareにFreeBSDをインストールする(part4)

phpMyAdminを導入する Unix上のmySQLデータベースを管理する便利なツールであるphpMyAdminを導入します。導入は例によって # cd /usr/ports/databases/phpmyadmin # make install で行います。インストールは結構時間がかかりますね。 導入後、デフォルトの…

VMWareにFreeBSDをインストールする(part3)

外部からSSH接続するための公開鍵の作成 VMWareで閉じた環境で立ち上げているのに、SSH接続は必要ないかもしれませんが、今更Telnetということもないので、設定します。TeraTermから操作した方がいろいろな意味で操作性も良いので、初期段階で設定した方が良…

VMWareにFreeBSDをインストールする(part2)

mysql,PHP5の導入 mysqlもportsの管理機能を使って導入します。 # cd /usr/ports/databases/mysql41-server # make install コンパイルに結構時間がかかるので、空いた時間に行った方が良いでしょう。 コンパイルが完了したら、/usr/local/share/mysq 以下に…

VMWareにFreeBSDをインストールする

FreeBSD上でCの開発をする予定なので、その予行演習のためにVMWareにFreeBSDを導入し、環境設定を行うことにしました。 VMWareは正式にFreeBSD64bit版をサポートしているので、FreeBSD.orgのミラーサイトから取得したCD-ROMイメージ(ISOフォーマット)をVMWa…

Perlに込められた言語開発者の思想

今回仕事でPerlを使う機会に恵まれました。Perlというとcgiスクリプトによるwebアプリケーションがすぐ思い浮かびますが、それだけじゃないすごい言語だと思います。 Perlを初めて使ってみようと思ったのは、2000年3月に今は廃刊となってしまった月刊「日経…

Ubuntuのアップデート機能はWindows顔負けにスムーズ

UbuntuにはWindowsと同じように自動アップデート機能がついています。私の場合UbuntuはVMWare上で動かしているのですが、更新機能はきちんと動作します。 先日Ubuntuを起動したときに、今回メジャーバージョンアップ(6.0→7.0)が行われたということで、通常は…

ubuntuを導入してみた

久しぶりにLinuxを導入しました。 Windows VistaをホストOSとしてVMware Workstation 6.0を導入し、ゲストOSとしてubuntu 6を導入しました。VMwareは正式にLinuxをサポートしているので、何ら詰まることなく、非常にスムーズに導入できました。 かつて様々な…

今一度プログラミングを鍛え直さなきゃ駄目だ

最近とあることから、技術試験を受けることになったので、ごそごそと今は廃刊になった「Cマガジン」のDVDを取り出して、その中の記事から「プログラミング期末試験」のC++とJavaをやってみたのですが.....ああ、イカン。 自分では基礎的なことは理解している…