FreeBSDにsudoを導入する

本当に久しぶりに更新だな。。。
自分のFreeBSDの環境も7.2にアップされました。
FreeBSDにはデフォルトでsudoが入っていないので、これを導入します。導入は簡単!

# あらかじめsuになる
# cd /usr/ports/security/sudo
# make clean
===>  Cleaning for sudo-1.6.8.12
# make install

無事インストールが成功したら、自分自身の権限設定をしないといけません。
設定はvisudoコマンドで行います。本当は
hoge ALL=/sbin/shutdown
と個別に設定するのですが、面倒なのでALLで書いちゃいます

# visudo
-- 省略 ---
# %wheel        ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL

# Samples
# %users  ALL=/sbin/mount /cdrom,/sbin/umount /cdrom
# %users  localhost=/sbin/shutdown -h now

hoge ALL=(ALL) ALL

これで快適にsudoできるようになりました。
ついでにvimを導入してしまいましょう。
現在のvimはデフォルトでutf-8にも対応しています。
ただ、vimを入れると同時にgtk+等も導入され、結構時間がかかります(いらないのに)。
早速導入したsudoを使います。

$ cd /usr/ports/editors/vim
$ sudo make install